仕上げ&新作色止め、仕上げは、神経を使う仕事。集中して丁寧に布地の顔色を見ながら進めないと今までの工程が全て無駄になってしまうので、ゾーンに入って染めていた自分を切り替えて職人に変身。とエアリアルヨガのハードコースで身体も心もメンテナンスしながら意識の切り替え。そして土日で行う予定でしたが、家族にお年寄りがいると、急に色んな事が起こるもので、土日は仕事ができず、今日はタイムラグを埋めるために集中仕事。バナナ3本とイチゴ1パックの食事だけで頑張ったけど、体重は減らない。。。。。27May2019染め
精錬シルクカシミアTAOストール。シルク70%カシミア30% 企業秘密な極細繊維を織り上げた布地。精錬、水洗い。それぞれ糸の撚り具合の違いで染めた時、同じ染料の配合で染めても色合いが変わる。蚕さんや、カシミア山羊さんの個体差もあるんだろうね。 現在は、一鍋に一枚で染めておりますので時間がかかります。明日明後日で仕上げが完了するかしら?6月8日&9日は札幌・鴨々堂さんでExhibition です。イベントページ作らなきゃな。24May2019ストール布地染め
すべてがストールに見える朝染め続けて朝。空も川もストールに見える。空の色、川の色の染料の配合を勝ってに脳が計算している。脳内から出た計算器みたいに。あと、2色染めたい。月の光は夜を保ったまま。22May2019染め
新しい青月色今から青珊瑚色、青人魚色、青月色を染めます。青月色は、umu-waka 時代とは違った奇跡を実現化するパワーを上げた色に仕上げます。Once in a bluemoonの奇跡をターボエンジンにしたような。21May2019初々しい革命青産後色ロイヤルブルー月の色シルクカシミアTAOストール
黒翠色・kokusui-iro黒翠色・Kokusui-iro深い美しい緑色で染めてからの黒色。ある意味、プロテクトでもあり、強いわぁ。今の時期、下地に赤色や紫色は闇を呼びそうで染められないな。深い凄く美しい黒色が生まれました。20May2019
深夜に思う今日はホテルのスィートルームに、呼ばれてストールのトランクショー。今日はホテルに着くと、思いのほか、たくさんのお客様がていて下さった。うちのストールは、いつの間にか1年待ちのストールになっている。感謝と共に不思議な感覚でもある。今、10年前の私にこの事を伝えたい。10May2019
おめでとうございます令和が始まりました。本日は、令和元年初日に入籍をした 古くからの友人のお祝いへと。umu-wakaスタート時も応援してくれた、器の大きいハンサムウーマン。そのハンサムウーマンが、旦那様の横では、美しい女性。今まで会った中で一番美しかった。 嬉しくてたまらなくなって抱きした。お祝いの席には、またこれ古くからの友人。こちらも、どんな男性よりもハンサムな女性。三人で深夜遅くまでのお話は、嬉しく心地良く。令和初日は目出度く嬉しくです。 みんな幸せになればそれで良いんだよ。そんな言葉をしみじみ呟く友人がまた嬉しい。みんな幸せである令和であります。02May2019ルルル