2017年、今年もありがとうございます。大晦日、おせちの準備、お正月を迎える準備をしているうちに、2017年は残すところ2時間を切ってしまいました。昔の今頃は、成田山の除夜の鐘を聞きながら、初詣客の足音、的屋の呼び込みの声や発電機の音が蠢き出す頃でしたが、時代も変わり初詣客の数も的屋も少なくなり、少しばかり静かな大晦日。2018年は、更に時が動きそうですね。今年も皆様、大変お世話になり誠にありがとうございます。新しい年もどうぞよろしくお願いします💕31Dec2017
執行猶予です。一白水星の私は29年が八方塞がりの年。算命術では28年29年が自粛の運気でもあったので年明けが待ち遠しく感じます。でも、こういう自粛の時は、ジャンプする前のしゃがみ時のようなものだったのかなとも感じる。お仕事、umu-wakaからwaka_nuditéへと転身するためへの仕込み期間、勉強期間にもなったように感じるこの2年。特に今年は巣篭もりだったなと。しかしながら、染めて染めていく過程で何らかの新しいwaka_nuditéのかけらを見つけいていく。そんな流れでしたので、未だにwaka_nuditéのブランドコンセプトが明らかになっていない。umu-wakaの延長線上のようにストールの色をお見立てしている。染めながら新しい顔、waka...29Dec2017たより
神業のストール布地うちのストール布地は、日本でも一箇所でしか織ることができない神業代物です。昔から殿様たちが逸品には力が宿るということで、逸品、銘品を求めて力としました。この生機もそんな力強さがあります。古くからの絹織物産地、富士山麓で織られた品です。昨日、今年の初めに発注しておいたストール布地が、やっと全部織りあがって届いた。といのも、布地の織元さんも、今年は、うちと同じように大改革、そしてうちと同じような痛みや苦しみを超えての1年だったので、早々そのプロセスの時間軸も同じようでもあり、訪れる心の葛藤や決断がシンクロしていたので、お互いに慰め合いながら、未来を力強く見据えて歩いてきた。29Dec2017ストール布地waka-nuditénudite-japon
2017年を象徴する染め〜冬至を前に冬至を前に新しい手法で白金色のストールを染めた。今から遡ること2ヶ月ほど前に頂いたお誂え染のストールの1本です。ブラックダイアモンドの光の部分を染める。その光色をどう染めるのか?ブラックダイアモンド、日本名で金剛石は、炭素で構成されギリシア語でadamas「征服できない」に由来している。ブラックダイアモンドは、鉄鉱石、グラファイトが入ることによって黒みを帯びるといいます。失敗を打ち消し、問題を無きものにし、苦しみを奪い去る。時に望めば愛の始まりでさえ消し去る。ブラックダイヤモンドはエゴを持たず、何ものにも加担せず、永遠に誰の味方にも敵にもならない存在。善人であろうと、悪人であろうと、ブラックダイヤモンドはそこに意義も意味も持たない。...21Dec2017金色黒色
waka_nudité12002年、南フランスのエズ村へ行った時に、究極の一目惚れで購入した絵画。路上で描く男性の画家から購入した。団体旅行、お偉いさんをお世話する係だったけれど、それでも、どうしても欲しくて、さらにバスの時間を遅らせてもらって購入した。急ぎながら、周りに気を使いながら購入したので、他の作品の記憶がない。今でも一番大好きな絵で、この画家の所在を探してSNSで#ったりしているが消息はつかめない。18Dec2017waka-nudité
卒業式&入学前新月、満月、ホロスコープ、いろんな暦、空模様をチェックしながら現場の動きを確認する。ずっとそんなスタイルが長年続いている。昨日は、新月。私の星座の空模様は、こんな感じだった。http://weekly.hatenablog.com/entry/2017/12/15/193000_3そして今回の新月の星回りは、2年半の卒業式のようであると。激しく腑に落ちる。思い起こせば、2年半前に長く暮らした名古屋の住まいから、地元に戻り母との暮らしが始まった。そして、染めの師匠の生多良の健康状態が悪くなり、染めが乱れ始めたのが2年半前。この1年半は、乱れた染めの直しや、新しい染め方を再度、学んだり探求の時。現実の様々な状況は、非常に重いものだった。...18Dec2017若山真由美
私の変容系〜waka_nudité先日、撮影した waka_nudité ExhibitionのDM用の写真データが届いた。その中からピックアップした写真を、トリミングして形を変えたり、ぼかしたり色々と写真の加工をして、脳内イメージに近づける。まだまだ足りないカットもあったかしら?More Moreになっていたが、加工を進めていくうちに、フォーカスしたパーツから、その後の展開をクリエイションする。そしてDMのデザインを構成し始める。もっとイメージを明確に感じたいからと、仮の内緒のwaka_nuditéのホームページに写真を配置し、どこに向かうかを見る。どこまで行っても、私自身、若山 真由美の延長線上にしかない、そのイメージ。私の好きなもの、洋服からアクセサリー、イン...15Dec2017若山真由美waka-nudité
自分に施す時間AveMariaリサイタルの後は、私自身を施す旅へと。ちょっとヘビーだった2017年、特にここ数ヶ月は、こんを詰めていたので疲れが溜まっておりました。アトリエで仮眠をするにも小さなベッド。家に帰ったら家事とかがあって、落ち着かず、眠る時は、愛猫たま子と眠る時は至福ですが、腕の中で眠るたま子が起きないようにと直立不動。リサイタルの後は、久しぶりに大きなベッドで眠り、少し日常を離れ、静かな時間を一人で過ごそうと、ちょっぴり贅沢ホテル&ボディケア。そしてお忍びの旅気分を味わう予定でした。大切な友人と過ごすというより一人で過ごそうと思ったのは、もしかしたら、そうとう疲れきっていたのかもしれません。しかし、AveMariaリサイタル、カテドラ...13Dec2017若山真由美
AveMariaリサイタル〜色に導かれて 2017年12月11日、宇咲 愛 Ave Mariaリサイタル@東京カテドラル教会 waka_nuditéのDM用のヌード撮影を終え、ほっと一息。愛さんからご招待をいただいておりましたので、2017年の私へのご褒美と。そして、特にここ数ヶ月は、こんを詰めていて、疲れが溜まっておりました。アトリエで仮眠をするにも小さなベッド。家に帰ったら家事とかがあって、落ち着かず、眠る時は、愛猫たま子と眠る時は至福の時ですが、腕の中で眠るたま子が起きないようにと直立不動。リサイタルの後は、久しぶりに大きなベッドで眠り、少し日常を離れ、静かな時間を一人で過ごそうと、ちょっぴり贅沢ホテル&ボディケアと、私自身に施す旅にしました。...12Dec2017若山真由美
waka-nudité 撮影前夜新しいブランド名を、waka_nudité と決め、新しいスタートを決めたのが今年の7月末。その前の1年半は、umu-wakaの直しや、新しい染め方を研究したり、「間」の時間だった。waka_nuditéとブランド名は決めたものの、waka_nuditéと決めた背景は、鮮やかにあるものの、コンセプチャルワークなど、言葉が、waka_nuditéを伝える言葉が明確ではなかった。しかし、今回は、商業的なブランディングや、アートディレクション、マーケやソースを編集するような物作りは、したくないと思っていた。そう。そして、今回の撮影を終えた時に、何かが見えるような気がしていた。waka-nuditéのヌード撮影前夜。当日は、午前5時起き、モ...08Dec2017waka-nudité