やっと紫色の中に入りました紫に入るタイミングが、やっと、やってきました。今年1月から染め始めた幾色もの紫色たちは、7種類のテーマごとの紫グループになりました。今、その紫色たち、すでに染めてあったストールたちに意識づけの染めを重ね始めました。waka-nudité の御旗を立ててから、最初に染める紫色。御旗を立てることで、明瞭に、その意識づけの染めができるようになったのだと思います。変化を促す紫色。高貴な紫色の染めに入るための心の準備時間。そのタイミングが訪れ、紫の扉を開く。一色一色の、それぞれの骨子となる紫色と会話をするように染め始める。その後、新しい紫色を生み染める。紫色は、ひとつひとつ階段を登るように染め進める。熟考の時の後、7つのグループの紫色の世界が...28Aug2017waka-nudité見旗紫色
在処・ありかガーベラ農園を営むお友達が、ご家族で丹精込めて育てた秋色ガーベラ。すでに染めたストールの色、以前、染めたストールの色たちが、花びらに、花の芯の中にあることが嬉しくて。28Aug2017waka-nudité
Now Lowding紫色群を染める時は、身も心も充実しきった潔く明瞭である特別なタイミングでしか染められない。覚悟を決めて染める。と気構えている私。そして今、紫色の色数、紫色テーマのカテゴリーがumu-waka時代よりかなり増えた。意図と意識を持って時間軸の表現へと入った紫色。あとワンステップで紫色群の骨子が明瞭になる。染めこみ、ぐっと、その紫色群へと集中して入りたいが、躊躇しながら今、そのタイミングを見ている。Now Loading....「umu-waka」から「waka-nudité」へと表現の場を変えると決めて、新しいブログを2つ書き始めたけれど、よちよち歩き。そういえば、umu-waka色語りblogにも、umu-wakaのHPにも、移行のお...25Aug2017たより
さようなら眼鏡さん写真:遠くに稲妻の中、鵜飼船は遊覧〜7月末の獅子座の新月、蝕の8月8日。ライオンズゲート、そして昨日の皆既日食を伴った今年二度目の獅子座の新月。ホロスコープとかでは、エネルギー大転換祭りと色々な情報が出ていますが、その通りなのか、気のせいなのか、7月の末に決断の時を迎えてから体調不良が続く。右目奥の痛みから頭痛、指の関節痛と。SNSではエネルギーが強いからと体調不良をアップされている方も多く、私もそうなのかな?それとも、夏バテかな?いや、成人病かな?と、色々と心配をしてしまいます。お空の方も、集中豪雨や毎晩のように続く雷。昨日の新月皆既日食開けも激しい雷でした。私は、雷の目というか、雷の玉を見ました。走る稲妻ではなく丸い玉。雷と目が...23Aug2017たより
新学期に向けて〜お盆が開け、まだまだ暑いけれど、空や風の節々に秋を感じます。今年はお盆の1週間ほど前から、お盆な気分というか、意識がお盆。お迎えすること、お送りすること。亡き父やご先祖さまのことを思った。いつもより長くお盆をしていたような気がします。写真は、今のアトリエの近くにある道の駅の山羊さんたち。5、6匹いるのですが、1匹はツノが1本で、まるでユニコーン。純粋のシンボル。今の暮らしは、神話も近いような田舎暮らし。住まう場所も、意識する場所も、人生の中で何度か変化していく。まるで、一つの今世の命で、生きながら前世を体験しているような、少し前のスパンの暮らしが前世というか、違う時間軸の中にあるような気がする。18Aug2017たより